2021年11月18日
11月13日(土) デコパージュ講座の様子♬
11月13日(土)に、デコパージュ講座を行い、 6 名の参加がありました。







デコパージュとは手芸の一種で、ペーパーナプキンなど紙類を切り抜き、専用の糊を使って貼って飾りつけをします。
今回は、ウエットティッシュBOXとカーペットローラー(コロコロ)に飾り付けしてもらいました。
地域の方からご寄付頂いたペーパーナプキンがたくさんあり、活用させていただきました。
柄を選ぶのも楽しんでもらえ、それぞれの個性がある作品が出来上がり、参加者に喜んでもらえよかったです

100円均一のお店でも材料は揃うので、またおうちでも作りたいといっておられました。
隔月ごとに、公民館主催で様々な講座を計画しています。
情報は、毎月のみなく~るに掲載してますので、ご参加お待ちしています

中地区公民館
TEL/FAX24-0801
TEL/FAX24-0801
板付けコケ玉講座の様子
めだかの学校の同窓会を開催しました
子どもフラワーアレンジメント講座の様子
春休み企画【公民館で遊ぼう♪】を開催しました。
春だ!体を動かそう!3回目
春だ!体を動かそう!シリーズ 第2回の様子
めだかの学校の同窓会を開催しました
子どもフラワーアレンジメント講座の様子
春休み企画【公民館で遊ぼう♪】を開催しました。
春だ!体を動かそう!3回目
春だ!体を動かそう!シリーズ 第2回の様子
Posted by 中地区公民館 at 10:09│Comments(0)
│講座の様子