みなく~るギャラリー展【みなく~るクラブ活動写真展と七夕飾り】
〜7月8日(土)まで、玄関ギャラリーでは、令和4年度のみなく~るクラブの活動の様子の写真を展示しています♬
今年も七夕飾りも設置していますので、大人も子どもも自由に願い事を書いて笹に飾ってください


今年も七夕飾りも設置していますので、大人も子どもも自由に願い事を書いて笹に飾ってください


Posted by
中地区公民館
at
12:26
│Comments(
0
)
板付けコケ玉講座の様子
6月23日(金) 『板付けコケ玉で涼しげな夏を』と題しまして講座を開催しました。



毎年、館長の手ほどきをうけ作るコケ玉講座は人気で、今年は、人気の板付けタイプをつくってもらいました。
簡単につくれ、お部屋に飾れるということで喜んでいただけました。
めだかの学校の同窓会を開催しました
ちょうど1年前に、『めだかの学校』を開催しましたが、その後、皆さんどのようにめだかを育てていらっしゃるか、情報交換の場として『めだかの学校の同窓会』を開きました。
初参加の方も含め、15名程の参加がありに賑やかな会になりました。水槽の掃除のコツや、水、餌、暑さ対策など色々な質問が出てました



初参加の方も含め、15名程の参加がありに賑やかな会になりました。水槽の掃除のコツや、水、餌、暑さ対策など色々な質問が出てました

R5年度 福寿大学 開講しました‼
R5年度 福寿大学が5月31日(水)に開講しました(^^♪


今年は約90名ほどの参加申し込みがありました。
第1回は、彦根城博物館早川駿治さんをお招きして、「徳川家と井伊家」について講演をしていただきました。
第2回は、6月14日(水)『けん玉でフレイル予防』です。
Posted by
中地区公民館
at
12:31
│Comments(
0
)
R5年度 みなく~るクラブ高学年の部はじまりました♬
6月10日(土)に、




R5年度のみなく~るクラブ高学年の部が始まりました。
第1回目は、チームに分かれて、紙ひこうき・輪投げゲーム大会をしました。
縦割りにチーム編成を組んだので、他学年とも仲良くできて楽しんでもらえました。
みなく~るクラブ低学年の部は、6月24日(土)開催予定です。
Posted by
中地区公民館
at
11:51
│Comments(
0
)
6月の新刊のお知らせ②

少年時代のある事件から心を閉ざしてきた橘は、音楽教室は潜入調査を命じられる。目標は著作権法の演奏権を侵害している証拠を掴むこと。美しき孤独なスパイが最後に手にするのは…。
★新刊の予約受付しています♬
公民館窓口か、TEL/FAXでお申込みください。
中地区公民館 TEL/FAX24-0801
Posted by
中地区公民館
at
12:46
│Comments(
0
)
6月の新刊のお知らせ①

中2の夏休みの始まりに幼馴染の成瀬がまた変なことを言い出した。コロナ禍、閉店を控える西武大津店に毎日通い、中継に映るという。さらにはM-1に挑み、実験のため坊主頭に…。
新刊の予約は、窓口または電話で受付しております。
中地区公民館 TEL/FAX 0749-24-0801
Posted by
中地区公民館
at
12:17
│Comments(
0
)
脳トレピアノ®とピアノミニコンサート申し込みのお知らせ

6月1日(木)より9:00~先着順です。定員になり次第受付終了とさせていただきます。
電話/FAX、または申し込み用紙にご記入の上窓口までお願いします。
中地区公民館 TEL/FAX 24-0801
Posted by
中地区公民館
at
12:44
│Comments(
0
)
板付こけ玉で涼しげな夏を 講座申し込みお知らせ

6月1日(木)9:00~先着順に受付けます。定員になり次第受付終了となります。
電話/FAX、または公民館窓口までお願いします。
中地区公民館 24-0801
Posted by
中地区公民館
at
12:43
│Comments(
0
)