2021年06月10日

令和3年度  福寿大学開講しました♪

 5月28日(金)、令和3年度の福寿大学が開講しました。
昨年度は、緊急事態宣言中で中止になったので、2年ぶり開催することができました。

今年度は、【人生いきいき100年時代】をテーマに6回の講座を予定しています。

第1回目は、中薮町の龍泉寺 住職 西郷 教信 さんに『心の健康を考える』 について講演していただきました。
 
 コロナウイルス感染拡大予防のため、会場を2つに分け、大会議室での公演内容を、映像にて実習室でも見られるようにし、密にならず講演を聞いていただくことができましたface01

令和3年度  福寿大学開講しました♪
令和3年度  福寿大学開講しました♪




令和3年度  福寿大学開講しました♪
まだまだ油断はできませんが、6回無事に開催できることを願います♪


※第2回目は6/16㈬13時30分~、
 歴史時代小説家 矢的 竜さんによる
【石田三成 三つのナゾ】の講演です。



同じカテゴリー(福寿大学)の記事画像
7月29日(金) 第5回 福寿大学の様子
7月14日福寿大学【自衛隊からみる災害への備え】の様子
令和4年度福寿大学開講!!
同じカテゴリー(福寿大学)の記事
 7月29日(金) 第5回 福寿大学の様子 (2022-08-19 10:10)
 7月14日福寿大学【自衛隊からみる災害への備え】の様子 (2022-07-22 11:42)
 令和4年度福寿大学開講!! (2022-06-01 10:46)


Posted by 中地区公民館 at 11:37│Comments(0)福寿大学
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。